化学物質過敏症は緩やかで激しい

柔軟剤の香料で頭痛・めまい→化学物質過敏症を発症した みゃうまつものブログ

害虫対策は春夏が本番01

IC013MCS004化学物質過敏症 害虫対策3春夏01

この記事にはこんなことが書いてあります ニャ

  • 害虫(ゴキブリ)活動期に設置するホウ酸系食毒剤について
  • ホウ酸の作用機序 有効性 安全性
  • 害虫の写真、リアルなイラストはありません

 

 

 

こんにちは みゃうまつもです
今回またテーマが害虫です ゴキブリです
やはりやつらの字面を見るのも嫌でございます

 

 

おことわり

テーマがテーマだけに画像が嫌、という方もいらっしゃると思います

 

 ご安心ください

写真はありません(フフ

 (リアルなイラストは描けないので当然ないです)


みゃうまつもは「やつら」を「あ・れ」とか「ヤツ」とか「G」と呼称するように、写真もリアルな絵も文字さえも見るのが本当に嫌でございます

そこで、こんな感じでデフォルメしてお送りいたします
 ↓
5

 ↓
4

 ↓
3 大丈夫ですか?

 ↓
2

 ↓

 

 

 

化学物質過敏症発症M008-00害虫対策こんなイラストが出ますこのイラストがダメなようでしたら、

このまま下までスクロールするのをお控えくださいませ

 

 

 

 

 

実はこの漫画(?)は、過去に某投稿サイトにUPした

「害虫対策は秋からその2」の更新版でございます。

2021年3月までの実践結果を追加しました

またもや1回で終わらず申し訳ございません

 

今回はホウ酸の特徴がメインでございます

次回、実際に購入した商品の結果と感想をお送りします

 

 

 おねがいします 

この疾患は人によって発症の原因物質・初期発症部位が異なります。

また、体質・遺伝・環境因子によっても左右されます つまり、人によって

合う/合わない 可能/不可能 が異なります

あくまで参考までに留めていただいて、購入・使用の最終的な判断は

ご自身で行っていただきますようお願いいたします

・品物を使用したことで生じた症状の悪化

・購入費用の補償

などにつきましては、一切の責任を負いかねますことをどうかご了承くださいませ

 

 

 

化学物質過敏症M004-01害虫対策は春・夏が本番

よろしくお願いします

化学物質過敏症M004-02害虫対策は春・夏が本番ホウ酸の作用機序

手作りホウ酸団子に焼き肉のたれを入れると聞いてびっくり

化学物質過敏症M004-03害虫対策は春・夏が本番

小さいお子様やペットのいる家庭ではご注意くださいませ

化学物質過敏症M004-04害虫対策は春・夏が本番

暖かくなると品切れが続出

化学物質過敏症M004-05害虫対策は春・夏が本番実践

2019年秋 ホウ酸団子いよいよ登場

化学物質過敏症M004-06害虫対策は春・夏が本番引用参照

ここまでの引用参照

 

 

 

 

初夏には売り切れの食毒剤もあるけれど…

5月になると、関東ではもう20度を優に超えるため

害虫を見かける率が上がります

それから対策を講じようとしても

皆同様のことを考えるのか

通販では品切れの商品も…

 

どうしてもこれを使いたい!

という市販品がある場合は

お早目の購入を

 

ただ、化学物質過敏症患者さんは

1ページ目の「注意」にも書きましたが

 

昨年大丈夫だったものが今年使えなくなることもあります

 

備蓄を多く持つのは避けたほうがいい場合もあります

 

 

使えなくなるリスクがあるため予備は買えないが

自分が使えるものは種類が少ないため

品切れになったら替えがない

 

 

いつもこれには悩まされております

 

 

 

みゃうまつもの害虫対策関連の記事と概要

害虫対策は冬でも

 害虫(ハエ・蚊・ゴキブリ)対策のため春の前にしておくことについて

 害虫の発生原因の排除と見直し

 害虫の侵入経路と侵入防止策の確認

 化学物質過敏症患者と殺虫剤(医師からの注意)

 殺虫剤に出来るだけ暴露しないためには

 

害虫対策は春前に

 乾燥ハーブ類を使った害虫忌避剤の作り方と使い方

 ハッカ油を使った忌避剤とスプレーの作り方と使い方

 ハッカ油に対する注意事項

 化学物質過敏症患者さんが注意する事(天然物、カビ、ハッカ油)

 MCSのみゃうまつもがハッカ油で頭痛をおこすようになったと考えた理由

 *ハッカ油についてはこちらもご覧ください↓

 害虫対策 他のグッズと追記~ハッカ油とシバンムシ、蚊取り線香、凍らせるスプレー

 

害虫対策は春夏が本番01 ←今回はこれです

 害虫(ゴキブリ)活動期に設置するホウ酸系食毒剤について

 ホウ酸の作用機序 有効性 安全性

 

害虫対策は春夏が本番02

 害虫(ゴキブリ)活動期に設置するホウ酸系食毒剤について

 実際にホウ酸団子を使ってみた結果と感想(2019/10-2021/03の期間)

 2021年春~2023年冬までの結果

 

害虫対策は夏が防衛戦

 害虫(ハエ・蚊・ゴキブリ)対策 消毒用エタノールを使った実践編

 消毒用エタノールの特徴と作用機序、安全な容器

 エタノールを害虫に使用するメリットとデメリット

 2019~2020年の消毒用エタノール使用例と結果(コバエ、蚊、ゴキブリ)

 

害虫対策は秋に復習予習

 MCSのみゃうまつもが来シーズンの準備を秋に行う理由

 害虫対策グッズの準備について

 

かゆみ止めを自作する~ドクダミチンキ 昨年の試作の結果と今年の改良案

  2021年作ったドクダミチンキの作り方とその効果の検証

 ドクダミの有効成分について(ドクダミ茶とチンキでは有効成分が違う)

 2022年のドクダミチンキ自作での改良点

 2022年に作ったドクダミチンキについて

 

害虫対策 他のグッズと追記~ハッカ油とシバンムシ、蚊取り線香、凍らせるスプレー

  ハッカ油とシバンムシについて

  天然除虫菊の蚊取り線香とその成分

  蚊取り線香の昆虫・魚類・甲殻類への影響

  凍らせる害虫駆除剤とその成分

 MCSのみゃうまつもがハッカ油で頭痛をおこすようになったと考えた理由

 *ハッカ油についてはこちらにもございます↓

 害虫対策は春前に