化学物質過敏症は緩やかで激しい

柔軟剤の香料で頭痛・めまい→化学物質過敏症を発症した みゃうまつものブログ

害虫対策は春夏が本番02

IC014MCS004化学物質過敏症 害虫対策4春夏02

この記事にはこんなことが書いてあります ニャ

  • 害虫(ゴキブリ)活動期に設置するホウ酸系食毒剤について
  • 実際にホウ酸団子を使ってみた結果と感想(2019/10-2021/03)
  • 化学物質過敏症みゃうまつもの食毒剤の備蓄方法
  • 追記(2023/04) 2021年春~2023年冬までの結果
  • 害虫の写真、リアルなイラストはありません

 

 

 

こんにちは みゃうまつもです
前回に続き またテーマが害虫です ゴキブリです
やはりやつらの字面を見るのも嫌でございます

(なのにもう4回目)

 

 

おことわり

テーマがテーマだけに画像が嫌、という方もいらっしゃると思います

 

 ご安心ください

写真はありません(フフ

 (リアルなイラストは描けないので当然ないです)


みゃうまつもは「やつら」を「あ・れ」とか「ヤツ」とか「G」と呼称するように、写真もリアルな絵も文字さえも見るのが本当に嫌でございます

そこで、こんな感じでデフォルメしてお送りいたします
 ↓
5

 ↓
4

 ↓
3 大丈夫ですか?

 ↓
2

 ↓

 

 

 

化学物質過敏症発症M008-00害虫対策こんなイラストが出ますこのイラストがダメなようでしたら、

このまま下までスクロールするのをお控えくださいませ

 

 

 

 

 

実はこの漫画(?)は、過去に某投稿サイトにUPした

「害虫対策は秋からその2」の更新版でございます。

2021年4月現在までの実践結果を追加しました

さらに2023年3月までの結果を追記

またもや1回で終わらず申し訳ございません

 

今回はみゃうまつも宅で実際に設置した

市販のホウ酸団子について

2019年10月から2021年4月までの結果報告でございます

 

 

 おねがいします 

この疾患は人によって発症の原因物質・初期発症部位が異なります。

また、体質・遺伝・環境因子によっても左右されます つまり、人によって

合う/合わない 可能/不可能 が異なります

あくまで参考までに留めていただいて、購入・使用の最終的な判断は

ご自身で行っていただきますようお願いいたします

・品物を使用したことで生じた症状の悪化

・購入費用の補償

などにつきましては、一切の責任を負いかねますことをどうかご了承くださいませ

 

 

 

化学物質過敏症M004-06害虫対策は春・夏が本番

…やはりグルメなのか

化学物質過敏症M004-07害虫対策は春・夏が本番ホウ酸団子2種類目

ウッディ頑張れ!ウッディ頑張れ!

化学物質過敏症M004-08害虫対策は春・夏が本番個人的結論

やつらもっと広い家に住めばいいのに…(ヲイ

化学物質過敏症M004-09害虫対策は春・夏が本番注意事項と化学物質過敏症患者さんへ

全てを疑う…それが刑事 MCS患者の哀しい性…

 

 

 

 

ホウ酸団子の購入はお早めに…だけど

 

ブログで紹介されたり

ご自宅で遭遇してしまったりする春になると

一気に需要が高まります

 

前回も書きましたが

 

 

どうしてもこれを使いたい!

という市販品がある場合は

お早目の購入をおすすめします

 

ただ、化学物質過敏症患者さんは

最終ページにも書きましたが

 

昨年大丈夫だったものが今年使えなくなることもあります

 

MCSの重症度によっては

備蓄を多く持つのは避けたほうがいい場合もあります

 

 

使えなくなるリスクがあるため予備は買えないが

自分が使えるものは種類が少ないため

品切れになったら替えがない

 

 

 

MCSみゃうまつものゴキブリ駆除剤備蓄方法

 

みゃうまつもは

 

ホウ酸団子が欠品していても

神経毒性の食毒剤や殺虫剤を使用する

という手段がとれないため 

 

なくなるよりはまし

との考えのもと

 

翌年NGになっても大丈夫な用に2種常備

 

しようと思いました

 

今回有効だったものを継続使用(新品に交換)

それが奴らに対して無効だったり

自分が反応するようになってしまった時には

もう1種類のものをすぐ設置する

 

…こんな感じの2段構え

 

 

現在は(2021/04)

白いやつ(18個入中 残り6個)

ウッディ(24個入り中 残り12個) ともに

初回購入分の残りがあるので

まだ追加購入はしていません

 

ワンルームなので設置数が6個と少ないためです

 

ただ、白いやつは前回△だし

ウッディは連投なので

本当は新しいもの(第一候補だったゴキブリキャップ)

を持っておいた方がいいのですが

 

コロナとMCSでWびんぼ

 

になってしまったので

現在購入できていません…

今、食費迄削って

肉魚は月1回づつしか食べてないのに

Gの餌迄だしてらんない

 

 

奴等と同居したくない気持ちが変わらず(変わらないわ!

金銭的余裕ができたら

2019年の時のように

再びこの方法でやっていきます

 

 

今回調べて候補に挙がったもの&実際に使用したホウ酸団子

 

(商品の「通称」はみゃうまつも独自の通称です)

 

 

みゃうまつもが欲しかった第一候補

 

2019年は通販では6月には売り切れていました

(第2、3候補も同じく秋入荷予定とお知らせが)

(2021/04/18 まだ在庫ありました)

 

2019年は体調不良最悪で

ドラッグストアは鬼門だったため

通販頼みだったのですが… (シクシク

 

Pは今回初めて知ったのですが

即効性のあるタイプとのことです

 

PはピーナツのPだそうです

…やつらは玉ねぎよりピーナツが好物なのか

 

 

 

こちらが第2候補(通称白いやつ)

2019/10~2020/03まで使用

2020/03に新規交換 したもの

 

2019年は春にブログで紹介されていた影響もあってか

5月ごろには売り切れてた記憶が

(2021/04/18 まだ在庫ありました)

 

業務タイプっぽい簡素なパッケージ

 

類似品にご注意ください と

公式HPには書かれていました

(なんと冷凍保存で2年位もつそうです)

 

 

 

こちらが第3候補(通称ウッディ)

2020/06~2021/03まで使用

2021/03~新規交換して現在に至る (その後2023/03以降も継続使用:2023/04追記)

(2021/04/18 まだ在庫ありました)

 

迷彩色ではありますが

 

白地に茶のライン

といった感じなので

全く分からないほどではありません

 

黒より主張せず

完全木目調よりも見つけやすい

食毒剤として丁度良い具合です

 

 

みなさまの

 

体質に

家庭環境に

地域に

 

合致したものが見つかりますように

 

 

追記(2023/04) 2021年春~2023年冬までの結果

結論

2022年秋に1匹 シンク内で

瀕死状態のGを見ただけでした

 

この間使用した食毒剤

通称ウッディ

 2020/06から半年交換で同じ製品を使用

 体調悪化により、新しい食毒剤をテストできなかったため

 

その他

クローブ、クミンを半年ごとに交換

 

今後について

早い時期に第一候補だった製品を購入し備蓄しておく

2022年秋の1匹がちょっと気になるため(喫食性の低下)

 

 

 

みゃうまつもの害虫対策関連の記事と概要

害虫対策は冬でも

 害虫(ハエ・蚊・ゴキブリ)対策のため春の前にしておくことについて

 害虫の発生原因の排除と見直し

 害虫の侵入経路と侵入防止策の確認

 化学物質過敏症患者と殺虫剤(医師からの注意)

 殺虫剤に出来るだけ暴露しないためには

 

害虫対策は春前に

 乾燥ハーブ類を使った害虫忌避剤の作り方と使い方

 ハッカ油を使った忌避剤とスプレーの作り方と使い方

 ハッカ油に対する注意事項

 化学物質過敏症患者さんが注意する事(天然物、カビ、ハッカ油)

 MCSのみゃうまつもがハッカ油で頭痛をおこすようになったと考えた理由

 *ハッカ油についてはこちらもご覧ください↓

 害虫対策 他のグッズと追記~ハッカ油とシバンムシ、蚊取り線香、凍らせるスプレー

 

害虫対策は春夏が本番01

 害虫(ゴキブリ)活動期に設置するホウ酸系食毒剤について

 ホウ酸の作用機序 有効性 安全性

 

害虫対策は春夏が本番02 ←今回はこれです

 害虫(ゴキブリ)活動期に設置するホウ酸系食毒剤について

 実際にホウ酸団子を使ってみた結果と感想(2019/10-2021/03の期間)

 2021年春~2023年冬までの結果

 

害虫対策は夏が防衛戦

 害虫(ハエ・蚊・ゴキブリ)対策 消毒用エタノールを使った実践編

 消毒用エタノールの特徴と作用機序、安全な容器

 エタノールを害虫に使用するメリットとデメリット

 2019~2020年の消毒用エタノール使用例と結果(コバエ、蚊、ゴキブリ)

 

害虫対策は秋に復習予習

 MCSのみゃうまつもが来シーズンの準備を秋に行う理由

 害虫対策グッズの準備について

 

かゆみ止めを自作する~ドクダミチンキ 昨年の試作の結果と今年の改良案

  2021年作ったドクダミチンキの作り方とその効果の検証

 ドクダミの有効成分について(ドクダミ茶とチンキでは有効成分が違う)

 2022年のドクダミチンキ自作での改良点

 2022年に作ったドクダミチンキについて

 

害虫対策 他のグッズと追記~ハッカ油とシバンムシ、蚊取り線香、凍らせるスプレー

  ハッカ油とシバンムシについて

  天然除虫菊の蚊取り線香とその成分

  蚊取り線香の昆虫・魚類・甲殻類への影響

  凍らせる害虫駆除剤とその成分

 MCSのみゃうまつもがハッカ油で頭痛をおこすようになったと考えた理由

 *ハッカ油についてはこちらにもございます↓

 害虫対策は春前に