化学物質過敏症は緩やかで激しい

柔軟剤の香料で頭痛・めまい→化学物質過敏症を発症した みゃうまつものブログ

エアコンと節約 ~期間消費電力量と節電計画

IC018MCS013化学物質過敏症電磁波過敏症 エアコン03

この記事にはこんなことが書いてあります ニャ

  • 期間消費電力量とは
  • 期間消費電力量からわかること・わからないこと
  • 節電効果の判定はできるのか

 

 

 

2022/6/24 追記修正

①見直してみてあまりにもわかりにくかったので

 先にまとめを載せ(追記)しました

 そのあとにマンガを配置しました

 本当はマンガを描きなおすのが一番なのですが 

②エアコン関係のリンクを追加しました

 

 

こんにちは みゃうまつもです

 

今回はエアコンについての3つめ

 

期間消費電力量

 

についてでございます

 

 

前回の記事で
純化するために省いた単語でございますが

 

 

今年の節電方法を考えたい

(自分の使い方がエアコンに負担をかけずに節電できているか

自分の体に負担をかけずに節電できているかというもやもやを解消したい)

エアコン購入する時の冷房代の目安が知りたい

(今使っているエアコンとどのくらい冷房代に差が出るのか知りたい)

 

 

という場合に参考にできる数値となりますので
出すならこの時期しかないと思いUPしました

 

 おねがいします 

この疾患は人によって発症の原因物質・初期発症部位が異なります。

また、体質・遺伝・環境因子によっても左右されます つまり、人によって

合う/合わない 可能/不可能 が異なります

あくまで参考までに留めていただいて、購入・使用の最終的な判断は

ご自身で行っていただきますようお願いいたします

・品物を使用したことで生じた症状の悪化

・購入費用の補償

などにつきましては、一切の責任を負いかねますことをどうかご了承くださいませ

 

 

いきなりまとめ

一年たって見直したら

たいそうわかりにくい記事だったので

マンガの前に結論を追記しました

この結論を導き出した説明がマンガです…

 

期間消費電力量からわかること

①ひと夏の電力量の目安がわかる

 つまり ひと夏の電気代が計算できる

 ということは 熱中症で入院するのとどっちが安いかわかり気持ちに踏ん切りがつく

 

②ひと夏の標準的な使用量がわかる

 つまり 自宅の明細と比べれば

 自分のエアコンの使い方がエアコンに負担をかけているか(使いすぎていないか)がわかる

 ということは 取説記載のエアコンの寿命より早く壊れるリスクがあるのかがわかる

 

③ただし

 期間消費電力量の算出基準が

 自宅と大きく異なると全く参考にならないので注意

 (取説記載の算出条件と自宅を比較しましょう)

 

期間消費電力量からはわからないこと

①節電効果があったかどうか

 これは自分の家の去年の明細との比較の方がいい

 ただし 同じ条件(気温の変化とか生活時間帯とか)でないとあまり意味がない

 期間消費電力量でわかるのは

「標準的な使い方」から「自分がどのくらい離れているか」である

 

②猛暑時(8-9月)の消費電力量だけを知る

 冷房した期間(初夏から秋の前まで)の総合電力量なので

 ピーク期間だけというデータがない

 

これらのみゃうまつもてき結論に至った経緯・調べたことが

以下のマンガです

 

期間消費電力量についてのマンガ

エアコンと節約期間消費電力量M013-01

よろしくお願いします。

エアコンと節約期間消費電力量M013-02

電気代20円、27円については別記事で説明しております

 

 

 

エアコンと節約期間消費電力量M013-03

(余談)7-9月は2018年と2020年では変化が全然違うのです

エアコンと節約期間消費電力量M013-04

今は医療現場を混乱させないためにも自衛しなくてはと思っています

エアコンと節約期間消費電力量M013-05

MSC患者さんの参考になれたかどうか…

 


電気料金についてはこちらの記事

マンガの最終頁(6P)「蛇足」をご覧くださいませ

myaumm.hatenadiary.com

 

 

 

最後に

期間消費電力量を調べてよかった事

昨年2020年

期間消費電力量を調べたことで
その年の夏は

 

ほぼつけっぱなしで電気代あがっても

病院行きよりはましだ

 

と自分を納得させてエアコンを使うことができました

 

 


一昨年2019年は無目的に節電しようと無理をしましたが

結局余りの暑さで

稼働時間は予想以上に長くなりました

 

さらにそれはスイッチを入れるたびに

罪悪感と電気代への焦りを伴うのでした

 

結果

 

電気代はおそらく無駄にかかり

では電気代を犠牲にしておいて

体調はどうだったのかというと

それに見合うものだとは到底言えないものでした

 

 

近年続く猛暑以外にも

2020年からは


新型コロナウイルス感染症

 

という新たなファクターにより
より熱中症を警戒せねばならぬと思う今

 

 

自身を守るために必要な冷房費を知るのは
(たとえ大雑把な金額だとしても)

 

 

知らずにおびえながら使って

体調を崩す危険

 

 


減らすことになると

みゃうまつもは考えました

 

その点だけでも

期間消費電力量を調べたことは有意義だったと思いました

 

 

化学物質過敏症の方は
室温を低めに設定することを推奨されているかもしれません

 

マンガにも書きましたが
算定基準に類似したおうちでも
期間消費電力量からの試算では
目安にすらならない方もいらっしゃるかもしれません

 

参考にもならなかった場合は申し訳ございません

 

 

 

みゃうまつものエアコン・電気代関連記事

エアコン試運転系

エアコンは生きているか?2~今までになかったエアコン試運転時のアクシデント(雑記ブログ)

・エアコン試運転&エアコンのにおい軽減方法の

 事前確認事項と実施手順 及び 異常時の対処方法

・室外機が動かない時の対処方法

・応急運転ボタン

 

シーズン前のエアコン試運転について(MCSブログ)

・冷房の仕組み

・エアコンからの異臭の原因と軽減方法

・2021年のエアコンの試運転とにおい軽減運転~実際に行った方法

(エアコン試運転の 事前確認、手順、異常時の対処方法のすべては

エアコンは生きているか?2~今までになかったエアコン試運転時のアクシデント にあります)

 

エアコンは生きているか?~本番前にエアコンの試運転プラスα (雑記ブログ)

・2021年実施のエアコン試運転について

 

4月10日はエアコン試運転の日とな?~今までより1か月以上早いお知らせ(雑記ブログ)

・2022年実施のエアコン試運転について

・エアコン試運転の日の制定

 

 

節約と電気代とエアコンの寿命系

説明がうだうだ長い記事ばかりで申し訳ございません

 

根拠の解説とか御託はいいから結論だけよこせ

という場合は

 ↓この記事の

マンガ3ページ目まで読むだけでOKです

myaumm.hatenablog.com

エアコンと節約 ~2020年の電気代から冷房にかかった電気代を検証する

 

4ページ以降と他の記事は

ここに至るまでの資料と試行錯誤と用語解説です

 

 

エアコンと節約 ~エアコンはつけっぱなしかマメに切るかを総合的に考える(MCSブログ)

・エアコン寿命を取扱説明書から理解する

・自分の使い方は標準的な使い方とどのくらい異なるのか

・エアコンVS除湿器、冷房運転VS除湿運転…それぞれの消費電力が少ない気候条件と運転方法を知る

・上記3点より導き出された6つの条件(①エアコンのタイプ ②除湿器のタイプ ③部屋の環境 ④外気温 ⑤家で過ごす時間帯 ⑥自身の健康状態)

・6つの条件から『みゃうまつも宅では「こまめに消す」「つけっぱ」どっちがいいのか』を考える

・エアコン各部位からの電磁波の値

 

エアコンと節約 ~期間消費電力量と節電計画(MCSブログ)

 今回の記事はこちら

・期間消費電力量とはなにか

・期間消費電力量からわかること できること

・期間消費電力量からはわからないこと できないこと

 

エアコンと節約 ~2020年の電気代から冷房にかかった電気代を検証する(MCSブログ)

<ここのマンガを3ページまで読めばよい…エアコン電気代についてのまとめ的記事>

スマートメーターもなく使用料をデジタルで見ることができないみゃうまつもが 2019年と2020年の冷房代を検証し

 2020年の使い方は負担がなかったか 2021年は同じ使い方でいいのかを検証

 

・エアコン使用月、不使用月での電力量から ひと夏分の冷房代を算出する

・算出された消費電力量から

 ①『2020年は「機器と財布と体にやさしい結果」だったのか』を考察する

 ②2021年は2020年と同じ使い方でいいのかを判断

 

エアコンと消費電力と電気代~電気料金は複雑 (雑記ブログ)

化学物質過敏症のため新品のエアコン導入も取付業者の柔軟剤もNGなみゃうまつもが考える

つけっぱの方がいいのか悪いのか と 消費電力について調べたこと

 

・毎年恒例「つけっぱなしVSまめに切る」問題

・消費電力とは/最大(最小)消費電力とはなにか いつ最大で(最小で)運転する?

・エアコンのスイッチを入れるとどのように消費電力が変化する?

・条件による消費電力のちがい (設定温度が違う場合、気温が違う場合)

・消費電力の最大と最小との差から考える

 最大消費電力の時間を短くする方法(理想論)

・理想ではなく実在に即した節電方法とは

・蛇足 明細の金額や使用料だけで節電の話をするのは危険