化学物質過敏症は緩やかで激しい

柔軟剤の香料で頭痛・めまい→化学物質過敏症を発症した みゃうまつものブログ

防災グッズ 非常持出品と備蓄品3~化学物質過敏症のみゃうまつもが反応する防災グッズと対策

IC049M033防災防災グッズ 非常持出品と備蓄品03

この記事にはこんなことが書いてあります ニャ

  • みゃうまつもが反応する防災グッズ
  • 反応するグッズへの対処法

 

 

 

2024/01/09修正:レイアウトを一部修正

 

 

こんにちは みゃうまつもです

 

前回、前々回に続き自宅における防災対策

「非常持出品と備蓄品、避難脱出品」でございます

 

化学物質過敏症(以下MCS)を発症したみゃうまつもが

自分で準備した防災グッズに反応し

対処した/対処出来なかった物について

 

 おねがいします 

この疾患は人によって発症の原因物質・初期発症部位が異なります。

また、体質・遺伝・環境因子によっても左右されます つまり、人によって

合う/合わない 可能/不可能 が異なります

あくまで参考までに留めていただいて、購入・使用の最終的な判断は

ご自身で行っていただきますようお願いいたします

・品物を使用したことで生じた症状の悪化

・購入費用の補償

などにつきましては、一切の責任を負いかねますことをどうかご了承くださいませ

 

M033-17非常持出品と備蓄品3 化学物質過敏症(MCS)と非常持出品

予想はしていたが まさか ここまでとはな

M033-18非常持出品と備蓄品3 みゃうまつもが反応する物質について

みゃうまつもにもいろいろあがいた時代があったんですよ…

M033-19非常持出品と備蓄品3 対処すれば使えそうかな?

「理論上」はベイクアウトさせればなんとか使えるものもある…理論上は…

M033-20非常持出品と備蓄品3 対処しても使えないが別物で対処可?

不便だが全くかわりがないわけじゃない

M033-21非常持出品と備蓄品3 対処しても使えないor代用がなさそう

化学物質のおかげで便利になったもの、余計なことをしてくれたものの混合

M033-22非常持出品と備蓄品3 新規購入では困難だったが経年で…

正直なところ ネガティブな予測しかできない

 
 

 

みゃうまつもが反応する物質と対策

化学物質過敏症(MCS)と非常持出品

防災グッズの大半が赤文字に…

 

揮発性有機化合物(以下VOC)に反応するMCSの方は

似た結果になるかもしれません(重症の方はこれ以上に)

 

 

みゃうまつもが反応する物質について

それでも

なんとかしようとした時期もありました

 

発症前の25年前から少しづつ準備したことで

ベイクアウトが難しいはずのリュックなどが使えたため

あがいたのです

 

ここでは

2015年(発症年)-2018年(家族と住んでいた頃)

に対処した物と対処不可能だった物について

今の状況も踏まえてお話しします

 

 

以下

  NG物→代替品  

 NG物→条件付きで使用  

   NG物→条件付きで使用 

内は

NG物→代替品、対処法

です

 

参考

みゃうまつものベイクアウト方法

生活用品(消費者製品)のベイクアウトについて01

生活用品(消費者製品)のベイクアウトについて02

 

 

対処すれば使えそうかな?

マスク対処すればOK?

防災用は個包装が最適ですが

体調が悪いと(多分)活性炭に反応することがあり

揮発後に収納するようになりました

活性炭の用途としてそれでいいのかは不明

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3個包装のマスクを無駄にする

 

 

ヘルメット対処すればOK?

バイク用のようなクッション素材がない分

まだ揮発が簡単です

 

頭部の熱でVOCが発生するため

内部は念入りに

ナイロン製のあご紐も!

 

 

レインコート対処すればOK?

用途を考えると

・安価な薄手より 耐水防水性のあるタイプ

・リュックの上からでも羽織れるようなサイズ

が理想です

ただし揮発には倍以上の時間がかかります

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3リュックを背覆ったままかぶれる雨合羽



 

軍手対処すればOK?

滑り止め付の軍手の原材料表記には

PVC 塩化ビニル 塩ビ

と書かれています

 

塩ビとは、「塩化ビニル樹脂」または「ポリ塩化ビニル」の略称で、塩化ビニル(クロロエチレン)を重合させたプラスチックの一種です。英語ではPVC(Poly Vinyl Cloride)と表記します。

塩ビ(ポリ塩化ビニル・PVC)とは?特徴・長所と短所・用途・加工方法 | 金属加工の見積りサイトMitsuri(ミツリ) より

 

汎用性が高く生活に密着しており

生きる上で避けて通れない物質 PVC

 

手袋の代わりにするなど

滑り止め不要ならついていない物を入れます

 

製造会社にもよるかもしれませんが 揮発臭が少なくなるまで洗濯、風通しを繰り返すと滑り止めがきかなくなる軍手もあります

 

 

各種ビニール袋対処すればOK?

 

MCSの方でも比較的使える可能性が高い袋は

ポリエチレン(PE)

ポリプロピレン(PP)

参考

コラム 「化学物質過敏症からの回復のために」2020 NO.15 | NOC 日本オーガニックコットン流通機構 

 

しかし

みゃうまつもは開けたてのPE素材の袋は使えず

表面も内部も外で風に当ててから使います

 

ビニール袋、レジ袋、ゴミ袋、チャック付袋…

防災グッズにビニール袋は必須です

穴が開くと使えないため

ベイクアウトには神経を使います

 

…が

 

もっと厄介なのは

 

香料のマイクロカプセル

 

あらゆる流通過程で付着

 

製品自体のVOCではなく

本来はない物質が付着するせいで

使えないのです

 

 

今みゃうまつもの環境では

マイクロカプセル汚染のない製品を探すことは困難です

 

チャック付袋(25枚入)の外袋の隙間から

内部に侵入したマイクロカプセル

一枚一枚洗浄して風通しなどとても…

しかも外で干したらまたベランダからのマイクロカプセルが付着する

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3排ガス汚染より店内のマイクロカプセル汚染

 

 

 

携帯充電器 モバイルバッテリー

使用時に必ず熱が出ます

その熱で

表面も内部からもVOCが出るため

(樹脂、金属、油等)

ベイクアウトに1-2か月は必要と考えています

 

屋外放置や直射日光はNGですので

屋内で充電と放電を繰り返して揮発させます

 

普段は居室や寝室等で充電する方も

ベイクアウトに関しては

空気が循環し

長時間滞在しない場所で行います

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3長時間いる部屋でベイクアウトはダメ

 

 

 

紙類(メモ帳 トイレットペーパー ティッシュ)対処すればOK?

紙製品に共通したにおいがあるのか

グラビア印刷ではなくても

みゃうまつもは軽いめまいが出ます

 

メモ帳はカラー印刷のないシンプルな物を選択 広げて風通し

トイレットペーパーは1ロールすづ離して置き 風を通します

(共に1週間位)

 

ティッシュは7年ほど購入していません

発症前に兄弟が

余っているから

と 無料配布のポケットティッシュを定期的に送ってくれていたのです

 

使用せず大事に貯めていたお陰で

発症後も刺激臭がないティッシュを使っています

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3梱包材がティッシュ

 

 

ビニール袋を開けずとも1年間で

紙のにおいは消えました

(裏面のスリットや表のミシン目から揮発?)

 

しかし今は違います

 

 

柔軟剤、たばこ、消臭剤、抗菌剤の蔓延により

製品はすでに汚染された上

外で揮発させることも出来なくなってしまったのです

 

 

ティッシュのVOCが出ていくはずの

ミシン目やスリットから

マイクロ単位の粒子が入り込みます

 

そして7年前よりも

 

各種マイクロカプセルの量は増加し

更には

徐放制御技術により

長時間残留するようになりました

 

それらに汚染された今のポケットティッシュは

数年後でも揮発しているか解りません

 

 

防災準備に限らず

重症化した時の非常用として

トイレットペーパー、ティッシュ共に

一番古いものは最後まで取っておくことをお勧めします

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3最古のトイレットペーパーは6年もの

 

 

 

各種非常用トイレ対処すればOK?

非常用トイレはビニール袋が要ですが

ベイクアウト中の傷1つで

使えなくなります

 

モバイルバッテリー同様

外でベイクアウトせず

自分の立ち入らない屋内で少しずつ揮発させ

完全に抜けなくても

使用する際は活性炭マスクを装着することにしました

1回の使用時間はさほど長くない&寝起きする場所には置かないだろうから

 

 

新品の非常用トイレを購入しなくても

ご自宅にベイクアウト済み材料があれば

非常用トイレを自作することもできます

 

www.youtube.com

 

ただし

前回お話しした通り

アンモニア臭は重曹では対処できませんのでご注意ください

 

重曹水は、酸性の汚れや臭いに対し、中和して効果を発揮します。

(中略)

トイレなどアンモニア臭やアルカリ性の汚れには、酸性の洗剤や消臭剤を使用すると効果的です。

重曹水のpHの値とは?効果的な使用方法まで紹介 スリーアールソリューション株式会社  より

 

 

 

対処しても使えないが別物で対処可?

反応しない(しにくい)代替品を入れますが

極限状態で使うグッズとしては難点が…

 

代替品の難点

高価:天然素材、手作りなど

少ない:扱い自体が少ない、材料が稀少

使いにくいというか現代は製品に過剰な用途を期待し過ぎているだけでは?

 

だから化学物質で安価に/大量に/使いやすく加工したものが流通する

 

それでもあるなら

まだ希望が持てるのです

 

 

ゴム製品→対処不可だが代替品あり

 絆創膏→アクリル系

 髪ゴム→細い径

 輪ゴム→シリコン製輪ゴム

 

ゴムは幅広い製品に用いられますが

ゴム臭がNGな時があるみゃうまつもは

以下の防災アイテムはできれば避けます

 

輪ゴム

ゴム製耐震マット

ゴム紐と呼ばれるものの一部

ゴム系粘着剤を使った絆創膏やテープ

 

 

現在使用中の不織布マスクのゴムは

ベイクアウトすれば使えますが

市販のアイマスクの耳掛けゴムと

髪ゴムはだめでした

ゴムの質の違いか太さによるVOC量の違いか…?

 

今回の記事を書くにあたり

マスクのゴムについて調査中

 

耳かけゴム付のアイマスクがダメだったのは

もしかしたら

ゴムの他に

 

製造時の帯電防止剤(平滑、柔軟用)

 

の可能性もあったかも

と考えました(予備洗浄はしたのですが)

 

そうすると話が違ってしまうのですが

今は現物も使用説明書も既に手元になく

検証できません

 

 

参考にしたサイト

tsudasangyou.com

 

↑こちらのサイトでは

ポリウレタンアレルギー(ポリウレタンかぶれ、ポリウレタンアトピー)

マスクアレルギー

ナイロンアレルギー

ポリエステルアレルギー

と呼ばれるものの対処として

以下のように説明しています

 

(それを改善するには、購入直後(着用前に)に、その繊維製品を無香料の洗剤で洗えばいいんです。それだけでもほとんどの症状が改善すると思います。)

製造時での帯電防止剤(平滑、柔軟用)を洗い落としてください(マイクロカプセル人工香料入りの柔軟剤不使用にて)

(中略)

無香料の洗剤を使用して香害(こうがい)を防いでください

ポリウレタンアレルギー(スパンデックスアレルギー)について専門家(越野勤)の私見です | ゴム紐・平ゴム製造販売津田産業 より

 

 

 

油性ペン→対処不可だが代替品あり

 ポスカ

 

油性ペンは被災時に重宝しますが

VOC発生グッズの代表です

 

キャップをしても徐々に揮発するため

ビニール袋で密封する必要がありますが

それではいざという時に使えません

 

みゃうまつもは条件付ながら

水性顔料マーカーがまだ使えるので

それを入れていました

条件:閉め切った部屋で長時間使用しない

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3ポスカ

 

 

マーカーの種類についてこちらがわかりやすいです

moropop.blogspot.com

 

 

 

ラップフィルム

塩ビラップ→対処不可だが代替品あり

 PEラップ、揮発済PE袋

 

より便利にするため化学物質が貢献している代表です

 

利便性を追求すると

ポリ塩化ビニリデン(PVDC)+添加物(可塑剤)

 密着性、切れ易さ、密封性に優れる

 

添加物や反応する物質を避けると

ポリエチレン(PE)系無添加ラップ

 密着性、切れ易さ、密封性がやや劣る

 

 

PEラップの短所も

防災グッズとしての用途に支障がなければ問題ありません

みゃうまつもは特に支障ないと思ったので無添加ラップ採用

 

みゃうまつもが実践で知った 無添加ラップの欠点

 

お皿に貼る

→△ 皿の径が大きくても重ね貼りは出来ない(隙間から漏れた) 小さい皿はOK

 

臭いが漏れないようぐるぐる巻き

✖ ビニール袋に入れて口を縛った方がまし

 

紙を胴体に巻いた上からラップぐるぐる巻きして固定

? 付くには付くが時間?動き?でずれることがある

 

注:但し 塩素系ラップでの比較検証ができない為

これらの欠点が無添加特有の理由であるかの証明ができない

 

ラップの素材と添加物についてはこちら

www.orikane.co.jp

 

 

 

ケミカルライト→対処不可だが代替品あり

 タッチライト

 

曲げると2種の化学物質が反応し発光するスティック

本体の素材は

ポリエチレン樹脂またはポリプロピレン樹脂

ルミカの技術 | 株式会社ルミカ より

 

 

本体のVOCが揮発すれば使える

と思ったのですが

 

ルミカライトなど化学発光体は光、熱、湿気に弱いためご使用前の取扱いにはご注意ください。

直射日光の当たらない、湿気の少ない場所での保管をお願い致します。

アルミパッケージを開封した際は、なるべく早くご使用ください。

よくある質問【ルミカのキラキラストア】 – KiraKira Store より

 

アルミパッケージを開封できない為

ベイクアウトできません

 

反応するかのテストをする体力がなく

万が一用に1本だけ購入しましたが

実際使うかは不明です

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3ケミカルライトに詳しくない

 

 

 

防塵マスク→対処不可だが代替品あり

 みゃうまつもの顔にシンデレラフィットした「不織布と炭だけのN95マスク」

エア枕→対処不可だが代替品あり

 多めに用意した衣類を丸める

防災頭巾→対処不可だが代替品あり

 ヘルメット

 

この3つの共通点は

 

①構造的にベイクアウトが難しい(揮発しきれない)

体温で温まる場所で使う

呼吸器の間近で長時間使用する

 

①-③に当てはまるので

使用中にVOCが揮発しやすく

呼吸と共に暴露しやすいのです

 

 

市販の「防災セット」に偶に入っている

カートリッジ式の防炎・防毒マスク

このタイプは

本体やカートリッジが樹脂製

揮発しにくい造り

密着させるためか

シリコンゴムや熱可塑性エラストマー等

用いられているものもあります

 

同様に

エア枕防災頭巾

 

材質(ウレタン、防炎処理剤

構造上(複雑、クッション

ベイクアウトが難しく

使用中にVOCに暴露されやすい

と考え 代用品を探しました

 

 

ウレタン製耳栓対処不可だが代替品あり

 シリコン粘土

 

発症前の

ストレス性聴覚過敏と近所の騒音対策で

多数備蓄していたおかげで

今も揮発済みのウレタン製耳栓を使えていますが

これを消費したら新しいものは使えないかもしれません

一応購入しましたが

ベイクアウトできる環境がないのです

 

 

外の柔軟剤、たばこ、消臭剤、抗菌剤の蔓延により

微細な穴が開いているウレタン製耳栓を

外にさらせなくなってしまったのです

 

 

シリコン粘土はMCS発症直後

耳栓が使えなくなると焦った時

外国のアーチストが作業に没頭するために使ったと

何かで読んで知りました

 

コツがいりますが

100均の耳栓よりは音を遮断します

耳管に入れないよう注意します

 

強い刺激臭がなく

換気する室内(浴室)に放置すれば使えました

 

 

添加物→対処不可だが代替品あり

 無添加の購入、自作

 

VOCと違って

即反応することはないので(香料以外)

貧乏ゆえに普段は摂取してしまう添加物もありますが

防災品はできるだけ無添加で揃えます

 

 

被災のストレスと体力低下で

化学物質に反応しやすくなっているかもしれないからです

 

 

無添加は割高ですが

ウエットティッシュよりは確実に手に入ります(後述)

発症前から手作り派だったので

野菜、果物(瓶詰、乾物)を無添加で用意するのも簡単でした

というか常にあった

特に

乾物は瓶詰よりゴミ(瓶)が少なく 長持ち(5年以上)します

日に干せばVDも増えて一石二鳥です

 

…が  

 

 

外の柔軟剤、たばこ、消臭剤、抗菌剤の蔓延により

もう作ることができません

 

 

対処しても使えないor代用がなさそう

我慢して使うか

使わないか

 

 

ガムテープ→対処不可or代用がなさそう

 クラフトテープと併用

 ガムテープ使用時はマスクを着用し長時間使わない 近くに滞在しない

 

樹脂系のにおい、ゴム系粘着剤

ベイクアウトが不可能

使用時はVOC発生必至

 

常に使うものではないので

あきらめて使用します

(代替のクラフトテープは重ね貼りができない等

用途が限られる)

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3クラフトテープあるある



 

テープ類対処不可or代用がなさそう

 セロハン粘着テープ→マスキングテープ

 透明テープ→使わない

 養生テープ→屋外のみ

 

ガムテープと同じNG理由ですが

こちらはなくても何とかなるので

無理して入れません

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3必須でないから入れなくても

 

 

 

牛革手袋対処不可or代用がなさそう

 使用時はマスク着用

 プラスティック手袋を下にはめると良い

 

皮表面の処理剤か接着剤か不明ですが

MCS発症前でもくらっとするほど

新品は強いにおいがしました

 

可能な限り風に当てますが

ガムテープ同様

常時使用するものではないので

あきらめて使用します

発泡ウレタン製は当然VOCを発生するのでかえって代替品にはなりませんでした

ので購入せずベイクアウト実験もしていません

 

 

加熱キット、厚手のアルミシート等 アルミ蒸着製品

アルミ蒸着製品対処不可or代用がなさそう

 厚手アルミシート→使わない

 加熱キット→お湯を入れてベイクアウト 使用時は離れる

 

アルミ加工したポリエステル等に中綿を合わせた生地

を用いた製品

 

新品はきつい刺激臭を発する

洗浄→日干しの繰返しが難しい(劣化するかも)

しかし風に当てるだけでは

中綿まで揮発させることが難しい

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3アルミ蒸着中綿入り

 

 

みゃうまつもが用意していた時代に存在したかは不明ですが

今はビニール製の加熱袋があるようです

 

 

 

こちらは購入していない為 詳細不明です

 

 

携帯カイロ対処不可or代用がなさそう

 反応するようになったら使わない まだ大丈夫

 

稀ですが

最近使い捨てカイロの袋を開けた途端に

くらっとすることがあり

いずれ使えなくなるのではと思っています

こちらも開封してベイクアウト出来ません

 

 

新聞紙対処不可or代用がなさそう

 使わない

 

外風にあてれば読むことができる新聞紙ですが

防災では 保温や加熱など

温める前提の使い方が多いので諦めます

 

荷物が増えますが

それぞれの用途に応じて

別の物を用意した方が安全だと思いました

 

みゃうまつもの場合

早い段階で用意した新聞紙は

20年以上経過していたので

発症後もそのまま入れていました

 

何年揮発させたら

保温目的でお腹の上に巻いても安全な新聞紙

になるのかは不明です

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3災害時の新聞紙活用例

 

 

 

 

除菌グッズ ウエットティッシュ対処不可or代用がなさそう

 ウエットティッシュ→普段用に備蓄している「添加物の少ないウエットティッシュ(使用期限なし、年2‐3個使用)」を防災用とする セール時にまとめ買いした時に交換

 アルコールウエットティッシュ→古布と消毒用エタノールで対応

 

もはや防災の注意点でもなんでもないですが

 

無添加と書かれていても
うのみにせず 必ず自分で
成分表示を確認しましょう

 

ウエットティッシュの無添加は

辛うじて2社みつかりました

(2023/3/22現在みゃうまつも調べ)

 

綿花から作った不織布のウエットティッシュ

 

 

 

 

精製水を滅菌した滅菌精製水の中でも高品質の

パイロジェンフリー水を使用した脱脂綿

(ウエットティッシュではないですが)

 

 

 

 

2つとも使用期限があります

 

 

アルコールのみ使用のウエットティッシュは見つけられませんでした

(2023/3/22現在みゃうまつも調べ)

 

上記の会社ダッコでは洗浄綿を扱っていますが

こちらには

塩化ベンザルコニウムが使われております

 

アルコールのみ使用

となると

医療目的の清拭用アルコール綿になってしまいます

(脱脂綿の大きさなので4㎝四方)

 

 

殺菌・除菌ジェル 消毒用エタノール

除菌・殺菌ジェル→使わない

消毒用エタノール→コスパ面から添加物入りエタノール 症状悪化したら切替

もしも多用するなら無添加をつかえるよう

ローリングストックには1本無添加を入れておく

 

ジェル製品

水、エタノール、または塩化ベンザルコニウムをメインに

 

カルボマー(カルボキシビニルポリマー)

グリセロール(グリセリン)

DPG(ジプロピレングリコール)
カプリリルグリコール

塩化ベンザルコニウム

ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
エチルヘキシルグリセリン

トリエタノールアミン

EDTA‐2Na.水酸化K(エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム)

 

等々を合わせています

 

自らこれを使おうとは思えません

 

 

コロナ渦の2021年頃みゃうまつもは

添加物入りのエタノールに反応するようになりました

 

無添加エタノールは高価

期限毎に交換するとコスパが悪い

上の選択は添加物と資金の間で悩んだ結果です

 

 

マッチ ライター カセットコンロとカセットガス

火の元関連対処不可or代用がなさそう

マッチ ライター

 ライターのみ一応準備(医療器具の消毒等に使うかも)

火気調理器具

 基本使用しない前提 小型固形燃料は入れ ガスコンロは用意しない

 

以前はプロパンガス環境だったので

さほど煮炊きに不安はありませんでした

今はこのような物件の為

本来はカセットコンロが必要です

 

ガスは風呂のみ

調理はIH

ガス栓なし

 

 

しかし

ガスのにおい、燃焼時の煙やその他の揮発物質

耐えられそうにありません(実験すら怖い)

もう5年も火を使っていません

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3燃焼と化学物質過敏症

 

 

しかも

コンロ も ボンベも

使用しなくても劣化します

 

共にゴムのパーツが痛みます

ボンベはサビも危険です

 

 

コンロは10年、ボンベは7年が交換目安なので

普段使わないみゃうまつもには

揃えても無駄

且つ危険な物

と判断しました

 

 

劣化による事故の規模が小さそうな

小型固形燃料は用意してみましたが

テストはしていません

 

これを使うほどの状況とは

 

・避難所に行かれない

・電気が止まっている

→みゃうまつも宅は電気復旧が遅い(後回しにされる)

→電気制御のガスも使えない 水も出ない可能性

助からない事を示す

 

つまり最終手段なので

テストの意味があまりないからです

 

 

参考

カセットコンロの劣化

www.jgka.or.jp

 

 

固形燃料

使用頻度が少ないなら少量パックを購入し

外装未開封で保管するのが良いようです

 

参考

その理由と実験の記録

tabi-roman.net

 

 

ガム

ガム対処不可or代用がなさそう

 入れない

物理的除去:デンタルフロス、ガーゼ

自浄作用:唾液腺マッサージで口腔内に唾液を循環させる

 

現代のガムは天然成分が殆ど使われません

参考

www.thoughtco.com

 

 

ガムは被災時の口腔衛生に重宝しますが

上記の理由から

みゃうまつもには不向きです

口をゆすぐ水、場所がない時のためにも

他の手段を考え 用意します

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3草にも石にもマイクロカプセル汚染

 

 

今でも天然由来のガムはありますが

賞味期限が2年位で

15粒で600円以上+輸送代は

みゃうまつもにはかなりきついのです

 

参考

天然由来のガムの詳細もあります

lessplasticlife.com

 

 

唾液腺マッサージの方法と

やってはいけない人(疾患)について書かれています

ogw-media.com

 

 

新規購入では困難だったが経年で…

経年とは言っても10年単位で使用してやっと何とかのレベル

 

リュック→新品は対処不可 

 

阪神淡路大震災の時に母から貰った防災リュック

セットの中身は今より実用的ではなかったものの

防災を意識するきっかけとなりました

 

20年後 MCS発症

 

毎年開けて中身を確認していたお陰か

ポケット内にややにおいが残る程度で

使用可能でした

発症前なので当然ベイクアウトしていません

 

20年放置という方法は非現実的ですが

ベイクアウトが可能な環境であればもっと短縮できるでしょう

 

無香料生活の方から譲っていただけるようなら

更に短縮できます(購入した新品と交換してもらう)

 

それでも反応してしまう方で

今お持ちの普通のリュックを使う場合は

耐久性を確認しましょう

装備は結構重いです

 

元家族のリュックは普通のだったので

みゃうまつもの防災リュックを置いてきました

その意図を汲んで捨てずにいてもらえると良いのですが

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3リュックの耐久性にも注意

 

 

 

水容器→新品は対処不可

 数年前の4L焼酎ペットボトルで代用

 備蓄保存水を多く用意し半永久的に開封しない

 この際ペットボトルからの溶出物質までは考えてはいけないとあきらめる

父が飲んでいた焼酎は4Lの大きなペットボトル それを1つ家出の際に持って出てきました

 

 

発症前から数年以上使用していたタンクは

(年に数回以上水を入れ替えて使用)

問題なく使えましたが

新品はほぼ使えません不明です

 

タンクは

飲料水を安全に常温保管するための容器

だから

内部にホコリを入れたり傷をつけてはいけません

つまり

内部を揮発させることが非常に困難です

 

熱湯対応容器を購入し

何度もお湯洗浄

 

位しか思いつきません

 

 

しかしみゃうまつも宅では

もっと大きな問題があり…

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3水道水から香料成分が検出されました

 

引用元のtweet

 

ベイクアウト済みの容器があっても

給水施設で得られる水が

みゃうまつもには使えないかもしれない…

 

 

 

最後に

化学物質過敏症をまだ発症していない方へ

みゃうまつもは化学物質否定派ではありません

化学物質のおかげで今の世界があるのを知っています

化学物質のおかげで生存することができる生きものがいるのを知っています

 

ただ

 

新しく作り出したものには慎重になり

自然を捻じ曲げて作ったものに依存しすぎてはいけない

化学物質の恩恵に頼るのは最小限にとどめるべき

 

そう考えています

 

 

そんな風に合成化学物質と付き合っていけば

人は

MCSを発症しないかもしれない

発症しても軽症で生活できるかもしれない

 

そうであれば

被災した時に

合成的に作られたあらゆる便利なグッズを

使うことができます

 

 

非常持出品の選択と同じく

 

本当に必要な化学物質

それほど必要ない化学物質に分け

 

必要な化学物質のために

必須ではない化学物質は減らす、使わない

 

という選択をしていただけたら

被災時に避難所生活ができる体のまま

生きることができるかもしれない

 

 

災害以外でも

疾病、怪我、老後、シンプルな身支度での旅行等々で使いたくなる

化学物質のお助けグッズが利用できるでしょう

 

 

化学物質過敏症の方へ

防災準備にあたり

「理論上」ベイクアウトすれば使える物も沢山ありました

しかし「実際」みゃうまつもの周辺では

ここ数年 ベイクアウトが困難になりました

 

今回あらゆる部分で記したように

 

外の柔軟剤、たばこ、消臭剤、抗菌剤の蔓延により

外にさらせなくなってしまったのです

 

 

各種マイクロカプセルの量は増加し

更には

徐放制御技術により

長時間残留するようになりました

 

 

記事を書いておいて今更ですが

 

もし

みゃうまつもと同じ環境の

独居のMCS患者さんがいたら

 

これから一般的な防災グッズを揃えることは不可能です

揮発すれば使えるものが多い方でも

高価で不便な物への切り替えが必要になるかもしれません

 

どこを切るか

何を捨てるか

かなりシビアに考えなくてはなりません

 

そんな

みゃうまつものような人が増えませんように

 

 

MCSは自分が化学物質を多用していなくても発症します

みゃうまつもの原因物質である隣家の柔軟剤のように

呼吸するだけで 否が応でも化学物質を大量摂取してしまう事もあるからです

生きるのに不要なタイプの化学物質のせいで…

 

M033-防災グッズ 非常持出品と備蓄品3素材ではなく本来は付着する必要のない物質のせいで使えない



 

みゃうまつもの防災関連記事

リンク集

みゃうまつもの防災関連記事と防災関連リンク

・化学物質過敏症ブログ、雑記ブログに書いた防災関連の記事の一覧

・記事内で使用・参考にした防災関連のリンクの一部

 

防災対策関連

自助・共助・公助

防災における 自助・共助・公助

・「防災における」自助とは

・「防災における」共助・公助と自助との連携について

・自助・共助で「公助のリソース」を空ける重要性

・みゃうまつもの考える「防災における」自助

・自助が「全自分で・自己責任」と誤解される理由 やらない理由 やれない理由

・お金のかからない自助 簡単な事から始める自助

 

自助(自宅の地震対策)

防災対策 自宅における地震対策~化学物質過敏症みゃうまつもの実践を添えて

・自宅の基本的な地震対策についての基本
 (出口の確保、家具の固定、ガラス、就寝時の危険回避策)
・化学物質過敏症のみゃうまつもが実際に行った対策
 (一人暮らしワンルームの実例)

 

自助(火災・停電等を想定した事前準備)

防災対策2 自宅における地震直後の行動と事前準備~化学物質過敏症のみゃうまつも視点風味

・家の中の安全な場所とその理由

 (戸建て2階建を例にして)
・耐震基準について
・地震直後の火の始末と初期消火の判断基準
・地震直後の停電対策
  停電で水道やガスが使えないケースについて
  停電時の行動マニュアルの例
  一部の電磁波過敏症患者さんへの注意

 

その後の行動について

防災対策3 自宅における揺れが収まってからの行動と事前準備~化学物質過敏症のみゃうまつもの諦めと共に

・揺れがおさまった後の行動(安全確認、避難)

・ガスメーター復帰方法

・避難の判断基準と避難勧告の廃止

・屋内安全確保とハザードマップ

・安否確認方法とSNS安否アイコン

・集合場所と避難場所と避難所

・その他の連絡手段と心構え

 

災害に備えて作成したマニュアルと過去に実践した対策・日常の減災習慣

防災対策4 自宅における地震に対する事前準備の準備~化学物質過敏症のみゃうまつも秘伝?のレシピ

防災を機にみゃうまつもが実際に考えたこと、行ったこと、変更したこと
・帰宅困難対策グッズと事前対策
・節電と通信

  スマホの節電対策と公衆電話の種類と災害時の使い方の違い
・地震マニュアル、避難マニュアル等の活用法

  有事ではなく平時に使う理由
・有事の混乱を最小限にする日常に取り入れる減災対策

・避難判断を2つのケースで考えてみた結果

  ペットの防災について考えたこと、化学物質過敏症と避難

 

 

非常食・備蓄食関連

非常食と備蓄食

防災グッズ 非常食・備蓄食01

 ・非常食と備蓄食の違い

・みゃうまつも的非常食の定義と実践

 被災初日、自力でしのぐ3日間、長引いた時用

 実際に用意したもの(自宅用、職場用)

 ロングライフ食品とローリングストックのコスパ

 (レトルトおかゆを例に)

・ライフラインの復旧所要日数(東日本大震災の例)

・みゃうまつも的備蓄食の定義

 実際に用意したもの(02へ続く)

 

防災グッズ 非常食・備蓄食02

・みゃうまつも的備蓄食の実践

 備蓄食のセレクト基準

 実際に用意したものと詳細

・備蓄食を購入、調理してみて気づいたこと

・備蓄食 夏と冬でのメリット・デメリット

・化学物質過敏症の場合に気を付けたいことと注意事項

 (添加物について ローリングストックの利点 反応する物品の代替品)

・災害時用配慮者と化学物質過敏症

 

長期保存非常食 アルパインエア01

・アルパインエアとは

・特徴・良い点・困った点

・メニュー(2021/08現在)と3日間の振り分け方

・基本の調理手順と実際に調理した手順

・長期備蓄食とローリングストックどちらがよいか~化学物質過敏症患者さんの場合

 

長期保存非常食 アルパインエア02

・アルパインエア試食レポート

・実際に調理して感じたこと(容器、水温)

・洗い物を減らし水でも上手に調理する案

・一緒に用意しておくと良いもの

・事前に調理、試食する事の重要性

・各メニューの原材料と成分(2021/08現在)

・化学物質過敏症患者の防災準備におけるベイクアウト

 

食べ比べ 非常食にしたい「えいようかん」と「ミニようかん(煉)」~井村屋さんありがとう

・井村屋「えいようかん」スペック

・井村屋の通常のようかん(ミニようかん)との比較

 期限 材料 成分 開けやすさ 味

・ようかんの長期保存とローリングストックそれぞれの利点

・ようかんの保存期間について

 (期限切れについて ようかんの種類と期限の違い)

・賞味期限と消費期限の違い

・井村屋さんの無添加商品について

 

ペットボトルの水における「賞味期限」の存在意義

・ペットボトルの水に賞味期限記載がある理由

・正しい保管方法

・光やにおいなどの影響を受けにくいペットボトルの種類

 

 

防災グッズ関連

防災グッズ

防災グッズ 非常持出品と備蓄品1~基本に則った上でカスタマイズする重要性

・2つのサイトの非常持出品比較

・非常持出品、備蓄品の分類基準

・みゃうまつもによる非常持出品と非常備蓄品の定義と分類

・みゃうまつもオリジナル防災用品一覧とチェックリスト

 

防災グッズ 非常持出品と備蓄品2~各グッズの説明と化学物質過敏症における実際

・非常持出品、非常備蓄品の説明

・化学物質過敏症(以下MCS)と防災グッズ

・生活用品、食品のローリングストック(以下LS)

 

防災グッズ 非常持出品と備蓄品3~化学物質過敏症のみゃうまつもが反応する防災グッズと対策今回はこれです

・みゃうまつもが反応する防災グッズ

・反応するグッズへの対処法